

北海道研修 その2
10月15日~17日の研修後半は帯広市にある東方鍼灸院に伺いました。刺さない鍼(陰陽太極鍼)を考案した吉川正子先生の所です。ここで私は2013年から2014年にかけて修業させて頂きました。今回の訪問は卒業以来2回目になります。他の目白鍼灸院のスタッフも皆こちらで修業した経験のある兄弟子たちです。 吉川先生は70歳を超えた今でも毎日臨床の場に立ち多くの患者の治療に当たっています。そして鍼灸に対する情熱はいっこうに衰えることなく、常に新しい手法を編み出しておられます。そんな師匠の元を訪れると、毎回新たな発見があり、そして治療に関して熱く語る吉川先生におおいに刺激を受けます。 今回の研修でも、治療風景をしっかり見学させて頂き、大変勉強になりました。帰ってから自分もやってみよう、と思うことが沢山ありました。ここへ来るとまた初心に返ります。毎回、治療を余すところなく全て公開して下さる吉川先生や現在長期研修中のスタッフ、そして何よりもご理解ご協力を頂ける患者の皆様に本当に感謝致します。あまり長い時間ではありませんでしたが、とても有意義な時間でした。本当にあり


北海道研修 その1
10月15日(月)~17日(水)、目白鍼灸院(火木土で勤務しています。)のスタッフ全員で北海道研修に行ってきました。今回の目的は、目白鍼灸院とは長くおつきあいのあるなごみ鍼灸院(中標津町)の訪問、そして私達が修業していた東方鍼灸院(帯広市)での研修です。 初日早朝の便で釧路空港に到着し、一路中標津へ。少し標高の高いところはかなり木々が色づいていました。なごみ鍼灸院は中標津町の住宅地にある可愛らしい 鍼灸院で、院長の北井なごみ先生の雰囲気と同じ何だかほわっと温かい居心地の良い場所でした。北海道は9月に大きな地震に見舞われ、一部地域では甚大な被害が出ていますが、幸いにも道東は被害もなく安心しました。ただし地震発生時からの停電はとても大変だったそうです。そんな話も含めて、中標津町周辺の鍼灸事情やら様々なお話を伺うことが出来ました。院内の装飾も一つ一つが手作りでかわいらしく、ここに来るだけで体調が良くなりそう!と思いました。そんなすてきな雰囲気をお持ちのなごみ先生は憧れの鍼灸師の一人です。またあらためて刺激を頂きました。なごみ先生、ありがとうございます!