

来客がありました
日曜日、ご自身のお休みを利用して、目白鍼灸院 院長の柳本真弓先生が来て下さいました! とても好きな目白鍼灸院の雰囲気を参考に作ったこの治療室を、柳本院長に見て頂くのはどこか気恥ずかしく、なんだかちょっぴり緊張しました。そのため(?)記念撮影も顔が引きつっています… 柳本院長にはいつもいろいろなアドバイスを頂いています。このホームページ作成に関しても、たくさんのアドバイスを頂き、やっと公開できたものです。まだまだ改善すべきところはたくさんありますが、PC作業がどうも上手くないもので時間は掛かりそうです…が、少しずつ改良していこうと思っています。 いつも朗らかな柳本院長のパワーを頂いて、この治療室もたくさんの患者さんに来院頂き、笑顔になって頂けるよう頑張っていきたいと思います。 もちろん、目白鍼灸院での診療も続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。


春野菜
あと1週間でGWが始まりますね。気温も暖かくなり、外を歩くのも気持ちの良い季節になりました。この時期になると、アスパラガスが出回り、野菜好きとしてはとても心躍ります。 北海道帯広市にある東方鍼灸院で修行させて頂いてたころは、露地物のアスパラガスが出てくると真っ先に飛びついていました。一番おすすめの食べ方は、網で焼いて塩で頂くシンプルなもの。とてもみずみずしくてアスパラの甘さが引き立ちます! このアスパラガスは栄養を豊富に含んでいます。主な栄養素は、ビタミンA,B1,B2,C,E カリウム カルシウム 鉄 食物繊維など。 ビタミンAやB群、Cは疲労回復や美肌効果があるとされていますし。ビタミンEの抗酸化作用も注目されています。また、栄養ドリンクなどに配合されているアスパラギン酸はアスパラから抽出された成分で、新陳代謝を活発にして疲労回復や免疫力向上、利尿作用などの効果があります。 また、薬膳の考え方では、アスパラガスの味は「甘」「苦」、「身体を少し温める」性質があるとされています。 苦みは疏泄(そせつ)といって気を流す働きがあります。気の動きが滞っ


NHK ごごナマ
本日、NHK総合 毎週月曜~金曜 午後1時05分から4時まで放送の 「ごごナマ」 に、目白鍼灸院 院長の柳本真弓先生が出演されました。 今回のタイトルは、ごごナマ 知っトク!らいふ「コーヒー×つぼで二日酔い解消!」、 新年度が始まり、歓迎会などの多いシーズン。二日酔いに悩む方も多くなると思いますが、頭痛や吐き気、むくみや倦怠感に効果のあるツボをご紹介しています。 目白鍼灸院には(月)・火・木・土で勤務していますが、日々共に仕事をしている顔がTV画面に映っているのは何だか不思議な感じです。 柳本先生は、ご覧の通りいつも朗らかで、とても丁寧な治療に多くの患者の方々から厚い信頼を頂いています。また鍼灸の経験や知識が豊富で、私たちスタッフもたくさん学ばせて頂いています。 そんな鍼灸師として憧れでもある柳本先生と共に働かせて頂けることに感謝しつつ、少しでも近づけるよう日々努力していきたいと思っています。 平日の昼間の生放送で、残念ながら再放送の予定はありませんが、NHKの番組ホームページで内容が見られるので、ぜひ皆さんチェックしてみて下さい! http:/


春
先日、近くを流れる川沿いの桜を見物してきました。 このときは、まだ開花前の木も多かったのですが、ここ数日の暖かさでかなり花が開いてきたのではないでしょうか。 春は全てが目覚める季節。植物が芽吹き、生き物は冬眠から覚めてきます。 人の身体も同じこと。冬から春になり、身体のめぐりも少しずつ活発になってきます。そのため、 身体の陽気が上昇しやすく、上半身がほてってしまったり、ぐっすり眠れなくなったりしがちです。 そんな時は、ゆったりと温めのお風呂に浸かったり、何も考えない時間を作って頭を冷却することが必要です。また、少なくとも眠りにつく30分前からはスマホや携帯電話、パソコンやゲーム機を遮断して、好きな音楽を聴いたり、好きな本を開いたりアロマをたいたりして心を落ち着かせるようにすると、自然な眠りにつきやすくなります。 また、環境の変化も多いこの時期は精神的にも緊張感が高くなりがちです。そういう時期だからこそ、努めてリラックスする時間を意識して快適な睡眠をとり、元気に新年度を過ごして頂きたいと思います。 また、夜桜見物も乙なものですが、朝晩はまだまだ冷え


症例報告
今までに担当させて頂いた方々の症例をご報告させて頂いております。 肩こりや腰痛などの筋肉疲労だけでなく、胃腸の調子が悪い、更年期障害、妊娠希望やさまざまな婦人科系疾患などの内臓疾患や、不眠・イライラ・気分が落ち込むなどのメンタルプロブレム、病院での検査では特に異常がないけれども、何となく調子が悪いといったいわゆる不定愁訴にも鍼灸の効果が認められています。 新年度が始まり新しい環境になって緊張感が増すこの時期。無理がたたってガクッと体調が崩れる前に、少しでもお身体の変調に気づいたら、鍼灸治療をお試し頂きたいと思います。