

クリスマスプレゼント企画 実施中!!
12月、あちらこちらイルミネーションが輝き、忙しなくも何となく心ときめく季節ですね。 さて、2022年を締めくくるにあたり、この度 『クリスマスプレゼント キャンペーン』を企画しました。 Google map より当院のクチコミを投稿頂いた方に素敵なプレゼントを差し上げます! ☆治療費¥1,000 OFF & ぽかぽか暖かグッズ をプレゼント! 詳細は以下をご覧下さい。 開院以来、初めて(?!)のキャンペーン実施です。この機会に是非、鍼灸治療を体験して頂けたら嬉しいです。 そして、年末の疲れを癒やして、心身共に健やかな新年を迎えて頂けたら、と願っております。


冬到来
12月に入り急に寒さがやってましたが、皆様体調を崩されてはいないでしょうか。 さて二十四節気では、今年は 12月7日(水) が 『大雪』、12月22日(木) が 『冬至』 となっています。 自然界は草木が枯れ、動物たちは冬眠に入る頃。そして夜が最も長くなる冬至は陰の極まる時です。 社会生活においても、12月は「師走」の名の通り、年末年始に向けて何かとせわしなくなり疲れを溜め込みやすくなりますね。その上、寒さも本格的になってくるため、『寒邪』の影響を受けやすくなります。寒さで身体が冷え切ってしまい、身体の陽気の要である「腎」が影響を受けやすいとされています。 東洋医学では、「腎」は泌尿・生殖器だけでなく、内分泌機能を司る生命の根幹を担う臓器として考えられ、生まれ持った生命エネルギーを蓄えている場所ともされています。 さて、東洋医学では、陰と陽はどちらも大切なものであり、バランスを崩すと不調が起こると考えられています。興奮や抑制などの意味も含んでいるので、西洋医学的にいえば「自律神経(=交感神経と副交感神経)」に近いと考えられます。 腎にも陽と陰があ