
WorkCAN’s 『Be グッド・パートナーズ研修(がんと就労)』
10月とは思えない暖かさですが、湿度は下がり過ごしやすい季節になりました。 ブログの投稿も久し振りになってしまいましたが、この度参加した講習会についてご報告します。 コロナ禍で多くの講習会がオンラインになり、とても楽になりました… 表記の研修、いったい何?? と言う感じですが、「WorkCAN's(ワーキャンズ)」とは、一般社団法人CSRプロジェクトを中心に、企業のがん経験者・支援者の有志が参加する「企業内ピアサポーターの育成」の取り組みです。 簡単に言うと、がん経験者が働きやすい職場環境にするために支援するサポーターを育成する取り組みです。 今回の内容は「アンコンシャス・バイアス」について。アンコンシャス・バイアスとは、一般に「無意識の思い込み・偏見」「無意識バイアス」とも訳され、誰かと話すときや接するときに、これまでに経験したことや、見聞きしたことに照らし合わせて、「この人は○○だからこうだろう」「ふつう○○だからこうだろう」というように、あらゆるものを「自分なりに解釈する」という脳の機能によって引き起こされるものです。.これは、誰にでもあり