

梅雨
6月に入りそろそろ梅雨入りも間近に迫ってきました。この季節、気温が上がりジメジメとして心も身体も重だるいと感じる方も多いと思います。中医学では、湿度の高い季節の身体のダメージを”湿邪”によるものと考えます。湿は自然界に存在する6気「風・寒・暑・湿・燥・火」の1つ。これらが人...


勉強会に参加してきました
5/21(日)は一日休診にして系統中医学講座(小太郎漢方製薬主催)に参加してきました。2016年4月から始まり2年間のカリキュラム(毎月第3日曜日に午前午後、隔月で計4講座)も今回で6回目、折り返し地点です。内容は中医学の基礎理論から弁証・症例分析、生薬(漢方薬)処方など基...


GW後半
GWも後半、お出かけの疲れが出ている方も多いのではないでしょうか。 連休明けに疲れを残さないためにも今のうちにたっぷりと休養をとって食事でしっかりと栄養をとっておきたいものです。 そんな時におすすめなのが鶏胸肉、マグロ、カツオ。これらに多く含まれるのがイミダペプチドという成...


端午の節句
もうすぐ子供の日。子供の日と言えば鯉のぼりと柏餅。 治療室のあるマンションの目の前には、溝口に開業して60年ほどになる老舗和菓子屋店みよしのがあります。連日お客様が絶えず、人気店です。先日は柏餅を買い求めましたが、本当に美味しく、ぺろっと食べてしまいました…...


来客がありました
日曜日、ご自身のお休みを利用して、目白鍼灸院 院長の柳本真弓先生が来て下さいました! とても好きな目白鍼灸院の雰囲気を参考に作ったこの治療室を、柳本院長に見て頂くのはどこか気恥ずかしく、なんだかちょっぴり緊張しました。そのため(?)記念撮影も顔が引きつっています…...


春野菜
あと1週間でGWが始まりますね。気温も暖かくなり、外を歩くのも気持ちの良い季節になりました。この時期になると、アスパラガスが出回り、野菜好きとしてはとても心躍ります。 北海道帯広市にある東方鍼灸院で修行させて頂いてたころは、露地物のアスパラガスが出てくると真っ先に飛びついて...


NHK ごごナマ
本日、NHK総合 毎週月曜~金曜 午後1時05分から4時まで放送の 「ごごナマ」 に、目白鍼灸院 院長の柳本真弓先生が出演されました。 今回のタイトルは、ごごナマ 知っトク!らいふ「コーヒー×つぼで二日酔い解消!」、 新年度が始まり、歓迎会などの多いシーズン。二日酔いに悩む...


春
先日、近くを流れる川沿いの桜を見物してきました。 このときは、まだ開花前の木も多かったのですが、ここ数日の暖かさでかなり花が開いてきたのではないでしょうか。 春は全てが目覚める季節。植物が芽吹き、生き物は冬眠から覚めてきます。...


症例報告
今までに担当させて頂いた方々の症例をご報告させて頂いております。 肩こりや腰痛などの筋肉疲労だけでなく、胃腸の調子が悪い、更年期障害、妊娠希望やさまざまな婦人科系疾患などの内臓疾患や、不眠・イライラ・気分が落ち込むなどのメンタルプロブレム、病院での検査では特に異常がないけれ...


シルクジャスミン
つい先日、北海道帯広市の東方鍼灸院 吉川正子先生より、お祝いを頂きました! 長期研修生として勤務し、刺さない鍼(陰陽太極鍼)を学ばせて頂いた、尊敬すべき師匠です。 このジャスミンと共に、皆様が健やかにお過ごし頂けるよう、気を引き締めて治療に励んでいきたいと思います。...